2011年11月22日火曜日

『格闘人生に行ってきました』 Wrote by ひよこガジェンヌ





去る10月30日に、我々「COMMAND?」主催のもと心斎橋・SOCIOで行われた
格闘人生・弐』のリポートを、「ひよこガジェンヌ」さんが書いてくださってます。


【取材】変な専用コントローラで対戦!?
格闘ゲーム大会とクラブイベントの融合、『格闘人生』に行ってきました(前編)
http://www.hiyoko-g.com/6620_club_event/

【取材】バーチャ大会で鉄拳王!?
格闘ゲーム大会とクラブイベントの融合、『格闘人生』に行ってきました(後編)
http://www.hiyoko-g.com/6666_club_event/


内容も前・後編とボリュームたっぷり。
当日の臨場感や熱気を仔細に渡りリポートしてくれてます。
ありがとうございます!!


さて、次回はどんな企画を練ろうか。

2011年11月14日月曜日

48MAKER



メディアの影響力ってのは今も昔もなんやかんやで凄いですね。
こうも毎日毎日出てこられたら、流石の僕でもある程度顔と名前が一致してくるから恐ろしい。。

てなわけでもないんですが、こんなものを見つけたので、僕も『牧歌電子』で作ってみた。
iPhoneの壁紙にはしないけどね。

「48MAKER」
http://48.80pl.us/

「太鼓の達人」楽曲募集



こういうのをやるみたいですね。明日(15日)からエントリー受付開始です。

『太鼓の達人』自体は、姪っ子とゲーセンに行った時にたまに遊ぶ程度ですが、せっかくなので、僕も参加してみたいなと思ってます。おそらく2,3曲になるかも?
どんな曲、どんな名義で作るかは今のところまったくもって未定ですが…。

募集要項や部門等がわりと細かいので下記を参照に。
http://creofuga.net/contests/41

こういうコンペ企画はどんどんやってくれたらいいと思います。
他の方もぜひ参加してみてはDOですか?

2011年11月13日日曜日

INNIT

写真はMagical Mistakes


12日、本町のヌォーにてINNITというイベントに遊びに行って来ました。
たまたま何かのタイミングで音源聴いて「こりゃヤバイ」と思ったLeggysaladが関西に来るということで、それ目当てです。
前の用事が長引き、かなり遅れて入ったんですが、僕が息を切らせながら到着した直後にLeggysaladのLIVEが始まるという奇跡!ラウンジやチルアウト、エレクトロニカの概念をさらに推し進めた印象の心地よいトラックで、LIVE中はひたすら音の渦に身を委ねてました。

その後のMagical Mistakesもヤバかった。MPCと鍵盤を操りながら、ヴォーカルを乗せるというスタイル。こちらもラウンジ寄りで、かなり僕好みの音でした。
イベント自体も人がたくさん入ってて、振る舞いテキーラを飲みつつ、楽しいパーティーの雰囲気と共に、新しい音の息吹を感じるには充分過ぎるほどの刺激を受けました。今度はオープンからぜひ遊びに行ってみたい。

その後、店長のロシくんに別れを告げ帰宅。楽しかった!!!

2011年11月10日木曜日

ポジション

「名義による立ち位置を教えて欲しい」と需要は少ないながらも(笑)過去に要望があったもので、いい機会だし書こうかなと思います。

【noreason/則宏史】
今さらってな感じですが、僕は普段仕事にあたって『noreason』若しくは『則宏史』という名義を使っています。こちらでは仕事でも趣味でも特にジャンルに特化せず、何かを作った時に使用してます。まぁ、ノーリーズンという名前はあまり浸透せず、専ら「則くん」「則さん」としか呼ばれてませんが。。(ちなみに、本名も実は一文字変えています)

Official HP:http://www.no-reason.info/

***

【牧歌電子(BOKKADENcI)】


あと、『牧歌電子』。これは、僕が鍵盤ハーモニカを乗せてわりとオーガニックなChiptune曲をやるときの名義として使っています。LIVEもこちらではわりと頻繁に行なっています。…とは言え、「FAMILY BOKKASIcK」や「Tee-PAC」のように鍵ハを全く使わない曲もあるので、((( untainer )))と混同する方も一部いるようですね。

Official Soundcloud:http://soundcloud.com/bokkadenci

***

【((( untainer )))】





「アンテナ」と読む。イラストレーターのミナミヨシヒサとのユニット。ポップなイラストと僕の曲でフィールド問わずカラフルな世界観を創りだす目的で結成しました。現在は『わたしのファミカセ展』くらいでしか活動していません。
こちらで、元々Chiptune曲を作りミナミ氏のイラストと同期させてた…という経緯があるので、牧歌電子では同じChiptuneでも、イラストだったりビジュアル面はまったく依頼してません。もしそうなら、ハナからuntainerでやるって話ですよね。

Official Soundcloud:http://soundcloud.com/untainer


自分ですっぱり肩書き割り切ってる…てのと、他人から見たポジションてのは、必ずしもイコールではないのを日々痛感します。

2011年11月9日水曜日

【noreason】 『Awesome Soul』iTMSにて配信スタート


BODYMAKER × noreason


トレーニングウェアをはじめ、トレーニング用品、
フィットネス用品、格闘技用品などの製造・販売を全国展開で行っている
スポーツ用品ブランド『BODYMAKER』とnoreason(私)がコラボレーションした
アルバム・第二弾がiTMSより配信され始めました。

全10曲でトレーニングやウォーキング、ドライブなど色んなシチュエーションで楽しめます。

***

『Awesome Soul』
noreason

\1,500
ジャンル: エレクトロニック, ミュージック
リリース: 2011/10/10
℗ 2011 BB-SPORTS Co., Ltd.

※試聴可 ←クリック

BODYMAKER HP ←クリック
(何故か左Chだけですが、今回の表題曲「Awesome Soul」が長尺で聴けます)

***

今回もバラエティ豊かな楽曲を収録しています。
ぜひ聴いてみて、買ってください!

こがんち展



6日は、日本橋のアートスペース・亜蛮人へ。
こがんちくんの個展『こがんち展』に遊びに行って来ました。
彼とは、去年の11月に「放課後喫茶」というイベントで出会い、そこで意気投合、僕の別名義プロジェクト、牧歌電子のイメージアートワークも描いてもらってます。



彼の絵は独特で、緻密なような大胆なような、洗練されてるような混沌としているような…、自分自身秘めた心のおりをくすぐられる、いや、掻きむしられるような印象を与えてくれます。スチームパンク。

現場に行くと、絵の他にも輪投げや寄書きコーナー、「こがんちくじ」なるくじ引きや小学校時代の落書き帳など、冗談なのか本気なのか分からないアトラクション(笑)がたくさんあり、僕もだいぶ楽しませてもらいました。個人的には、Twitterでつぶやくと専用の通貨がもらえるってのは使えるな、と思いました。

ここでも、いろいろな約束をこがんちくんと交わしお別れ。有意義な時間でした!

オシゴト*デイジー


はてさて、EDITMODEを後にして、そのまま電車を乗り継ぎ京都市役所前のメルヘン雑貨屋「パラルシルセ」さんへ。ここでは、一緒に「そもさん!せっぱ!」というネットラジオもやっているイラストレーター・ハセガワシンの個展『オシゴト*デイジー』が開催中だったので、それを観るべくおじゃましました。(現在は会期終了)

会場に着くと、シンはもちろん去年ピースサマーで一緒に展示をした仲間たちも揃っていて、さらには十年以上前の知り合いとかも来ていて、とても楽しい時間を過ごしました。展示物も、それぞれが良く練られており、決して単発企画で終わらせない意気込みのようなものを感じ、刺激になりました。

みんながご飯を食べに行くのを尻目に、僕は仕事があったので先に離脱。
また皆とゆっくり会いたいな。

EDITMODE

牧歌電子のCDとKOGのビーズキーホルダーを並べてみました

先日、京都のEDITMODEにおじゃましてきました。
ここは、任天堂から唯一ライセンスをもらっているTシャツブランド"KING OF GAMES"を展開しています。事務所内に入ると、相変わらずたくさんのマリオ達が出迎えてくれて、ワンダーランドな感じでした。こういう場所に来ると、やっぱり自分はゲームそのものが好きというより、ゲームを取り巻くカルチャーが好きなんだな、と実感します。

店長・江南さんとは約二年ぶり、新人のチカーノさんとも初めてお会いして、非常に楽しい時間を過ごしました(チカーノブログにもその時の模様がアップされてます)。
やっぱり二年も開くと、まぁお互いの近況ってガラっと変わるもんですね。お互いにお互いの知らなかった空白の期間や、共通の知人の動向に対する誤解など、補完事項がたくさんありました。

あと、個人的に提案だったりやりたい事もあり、今回の暇を利用してお願いに行ったってのもあります。江南さんからも快諾を得、密に連絡を取り合おうと約束しお別れ。今後が楽しみです。
前ブログに飽きたので、引越しとともにはじめてみました。
ぼちぼち更新していきます。